以前、タイに赴任していなかった頃、タイを旅行すると一日に何度もシャワーを浴びていました。とても暑く、すぐに汗をかくからです。そのため、タイでは洗濯サービスが非常に重要です!では、赴任後、タイの日常の洗濯はどう行われているのでしょうか?
目次:興味のある部分へ移動
タイ人はコインランドリーをどう見ているのか
タイでは多くの家庭に洗濯機がなく、借家にある洗濯機があまり清潔でないと感じる人も多いため、コインランドリーを利用することが一般的です。このような流れを受け、近年タイではより高品質なコインランドリーが増えてきました。洗濯や乾燥だけでなく、服をたたむといったサービスも提供されており、とても便利です。
タイのコインランドリー体験
実際にこのタイのコインランドリーを体験してみました。店内には洗濯機が約5台、乾燥機が4台あり、清潔で、Wi-Fiサービスも利用可能です。コーヒーを飲みながら、ノートパソコンで仕事をすることもできます。洗濯が終わり、自分で作業したくない場合や、服をたたんでほしいときは、スタッフに一声かけるだけで「洗濯依頼伝票」をもらい、専門のスタッフが洗濯から乾燥、さらに服をきれいにたたんでくれます。料金も手頃です。
この店の機械は洗濯機と乾燥機が別々です(上記参照)。少し古いタイプで、洗濯後、再度コインランドリーに戻り、洗濯物を乾燥機に移す必要があり、少し面倒です。最近、タイの多くのセルフサービス洗濯機が更新され、洗濯と乾燥が一体型になりました。これなら二度手間がかからず、非常に便利。私の新しいお気に入りです!
こういう超大型のは洗濯乾燥一体型だから、これを選べば間違いなし!
このお店も洗濯乾燥一体型で、本当に便利。こういう機械を導入するお店がどんどん増えてるね~。私はいつもこのタイプのランドリーを探してるよ、便利だから!
タイのコインランドリー-洗濯依頼伝票の翻訳
洗濯依頼書のサンプルは下図の通りです。
タイで旅行や居住する際、どのようにしてコインランドリーを見つけるか?
以下は、タイで有名なコインランドリーチェーンです:สนุกซัก Sanook Laundromat、Wonder Wash、Dr.Tiger Laundry、24wash、WASHENJOY、Browny、WASH XPRESS。タイでコインランドリーを見つける手順は次の通り:
- 携帯電話でGoogleマップを開く
- チェーン名を入力する。例:『สนุกซัก Sanook Laundromat』、『Wonder Wash』など
- 必ず近くに1店舗は見つかります!タイのコインランドリーは非常に発達しています。
以前、読者の方から「タイの7-Elevenがコインランドリーと提携した」というニュースを見て、多くの7-Elevenにコインランドリーがあると思った方がいましたが、実際にはそうではありません~報道に出た店舗に行ってみましたが、提携は終了していたようです。上記の方法で検索する方が確実です。
《Photo source: khaosodenglish.com》
タイのコインランドリーの機器使用方法の動画説明
สนุกซัก(Sanook Laundromat)のコインランドリー機器の英語版説明書
Wonder Washのコインランドリー機器のタイ語版説明動画(英語版は見つかりませんでしたXD)
その他のタイのコインランドリーもほとんど使い方は同じです。各ブランドの公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルで、使用方法の動画が見つかることが多いです。
その他のタイ旅行・リゾート記事:
⛱️ 行程を考えるのが面倒?地元の1日ツアーに参加して、観光地を巡ろう!
【タイゴルフ大全】タイゴルフ場紹介まとめ
【バンコクゴルフ】バンコクのゴルフ場ガイド:おすすめ、価格、ランク付け、予約情報
【パタヤゴルフ】パタヤゴルフ場厳選ガイド – 人気ランキング&料金比較 (Pattaya Golf Course)
【初バンコク】バンコク発 メークローン鉄道市場+ダムヌン サドゥアク水上マーケット日帰りツアー
【伝統衣装体験】バンコクでのタイ伝統衣装体験|Sense Of Thai衣装レンタル
【2万+高評価マッサージ】バンコクLet’s Relax Spa、質の高い受賞歴のあるマッサージスパ、外れなし、ホットストーンマッサージ
🍜 バンコクのグルメ
【ユニークな屋台体験】タイの特別な屋台料理
【人気ビュッフェ】バンコク Gaysorn Amarin|世界クラスのシェフによる Copper Beyond ビュッフェ
【タイのシーフード】バンコク IconSiam - Great Harbour 高級シーフードビュッフェ
【タイ風海鮮】海岸で楽しむシーフードメニュー
【高コスパタイ料理】ミシュラン星付きタイ料理食べ放題 – Market Café by Khao|750バーツで2800バーツ相当のメニュー
【庶民的グルメ】屋台でローカルフードを満喫!タイ語で「辛くしないで」はこう言う
🚆 バンコクの交通パスについて
【移動手段】タイ市内でよく使われる交通方法
【空港送迎】バンコクBKK/DMK空港から市内ホテルへの送迎サービス
【タクシーvs.Grab】お得な移動手段はどっち?タクシーとGrab比較
【初バンコク】バンコク観光一日券の必見情報
【鉄道体験】タイでの鉄道利用体験|鉄道での待ち時間を楽しむ
⚙️タイ生活に便利なツール
【無制限インターネット】利用者に人気のeSimとSIMカード
【荷物配送】BKK空港・バンコク市内ホテル間の当日配送サービス
🛏️ 曼谷住宿
【バンコク宿泊】高コスパなおすすめホテル20選(シーズン別料金付き)
😎 私について
私は長年に渡りタイに派遣されています(詳細はプロフィールを参照をご覧ください)。タイ語が話せる私は皆さんのタイでの秘密の助っ人です。私のFBに参加してください:タイのア亮先生 - タイでの長年の駐在日記、タイでの仕事、生活、旅行、ビジネスについて交流しましょう。
☎ タイのレストラン、ホテル、ゴルフ場の予約代行を承ります
タイのレストランや観光、リゾートアパートメントを予約する際、タイのローカル銀行口座が必要な場合があります(例えば、タイの人気マルディブ風カフェ「Bubble in the Forest Cafe」や、大都市以外の特色のある宿泊施設、例えば北碧のPilok地区の宿泊などは、オンライン予約や決済の仕組みが整っていないことが多いです)。予約代行が必要な場合は、お気軽にご連絡ください。Facebookでご連絡ください