ブログを書き始めてから、タイでの購入代行業者さんから多くのメッセージをいただくようになりました。たとえば、タイ国内での集荷や注文、国際発送の代行、タイの販売者から商品を購入、ショップ巡りでの商品の補充、さらにタイの店舗との電話対応などの依頼が多く、タイの購入代行ビジネスが非常に活発であることを実感しています。 続きを読む
Month: 7月 2025
タイのスイーツ好き必見!2024年最新版・バンコクで絶対行きたい人気アフタヌーンティー&スイーツ店10選(随時更新中)
タイ人は甘いものが大好き。全国各地にバラエティ豊かなスイーツがあり、最近では「インスタ映えするスイーツカフェの予約方法」について読者からの問い合わせも増えてきました。 そこで今回は、ここ数年で特におすすめしたいバンコクのスイーツ&アフタヌーンティーのお店を厳選してご紹介します! (美味しかったかどうか、ぜひ感想もシェアしてくださいね!) 続きを読む
タイ郵便料金の概算方法、タイ郵便局の発送ガイド
最近、タイで代購(個人輸入代理)をしている多くの方から、
「タイから日本(または台湾/香港などの国)への国際送料はどう計算するのか?
タイ郵便局を利用する方が安いのか?」といった質問が寄せられています。
タイ・バンコクの Topgolf Megacity ゴルフクラブ
最近、顧客がバンコクの新しい高級ゴルフクラブ、Topgolf Megacityを訪れた際、多くの人がこのトレンディなスポットをまだ知らないことに気づきました。
タイのミシュランレストラン:バンコクで必訪すべき20軒のミシュラン美食体験 | 2024最新情報
タイに長く住んでいると、新しいものを試したくなります。お客様や友人をタイに招待する際、特別なレストランを紹介するために、毎年更新されるタイのミシュランレストランリストは必ず!(2024年版タイのミシュランレストランリストが更新されました!) 続きを読む
タイの日常生活:セルフサービスの洗濯!タイのセルフサービス洗濯店は多い?使い方は?
駐在前、タイに旅行するたびに何度もシャワーを浴びていました。暑くてすぐ汗をかくので、洗濯サービスは必須!では、タイでの普段の洗濯はどうしているのでしょうか?長期滞在するなら、絶対に欠かせません。
タイでの列車体験:ホームではなく、線路で列車を待つ? | タイの列車と鉄道旅行
タイの列車体験:タイの列車は日本の列車と比べると本当に安いんです。さて、いくらだと思いますか?
この5つのポイントで、タイ語を素早く学ぼう!タイ語学習リソースまとめ
タイで働く際、会社が評価する最も重要な指標はタイ語です。
どうすれば他の人より早くタイ語を学び、会社から認められるのでしょうか?
【タイ派遣】準備はできた?!海外勤務で克服すべき5つのこと
海外で働く前に、自分が準備できているかを考える必要があります!
海外で働くことは、自国での勤務とは異なる問題に直面します。
以下は、タイに派遣されて数年の個人的体験から得た結論です。